ワンちゃんの皮膚は人間の1/5という赤ちゃんの皮膚よりも薄くデリケート。
そのため、ゴシゴシ洗いはワンちゃんを洗う時には厳禁。
使うシャンプーも原料によっては、繊細でデリケートな皮膚を傷つけてしまうといくこともあります。
あまり知られていないですが、ワンちゃんのシャンプーのほとんどが「雑貨扱い」となり、全成分の表記しなくても販売できてしまうんです…
人用のシャンプーやお化粧は全成分表記が義務づけられていて、化粧品登録されていなければ、もちろん販売はできません。
そこで考えて頂きたいこと…
「人の皮膚よりも1/5も薄い、赤ちゃんよりも薄いデリケートな皮膚」をしているワンちゃんに、どんな成分が入っているか分からないシャンプーで洗うことは、とても怖くなりませんか?
店舗で使用するシャンプーは、犬用シャンプーとしては数少ない全成分表示で化粧品登録がされている『BOKUMO.』シャンプーです。
ただ洗うだけではなく、健康な皮膚を保つことを目的としいて、ワンちゃんのことを一番に考えられて作られています。
開発者はトリマーさんで、いろいろなシャンプーを試しましたが、ワンちゃんのことを一番に考えているシャンプーがありませんでした。
そこで、無いなら自分で作ろうと、犬や皮膚の研究をしてこだわり抜いて完成したのがBOKUMO.シャンプーです。
BOKUMO.3つのこだわり
1. BOKUMO.ではできる限り刺激があるものは避け、低刺激で安全な成分を配合
多くのわんちゃんは、シャンプーの際に目や耳、口の中にシャンプーが入ってしまうので、「防腐剤・香料・着色料・サルフェート・石鹸」は不使用。
2 .BOKUMO.は化粧品登録済みで全成分開示
ペット用シャンプーはほんどが雑貨扱いで、原料の表記義務がありません。
しかしBOKUMO.なら使用されている成分は全て開示されています。
全成分の開示は、安心で安全なものしか使用していないという証明です。
3 .優しい素材の原料を使用
できる限り優しい素材の原料にこだわり、キューティクルを補修成分配合で使うたび健康な被毛に。
当店はメーカー審査に合格をした、BOKUMO.シャンプー正規取扱店になります。
一般的なシャンプーよりコストが高いBOKUMO.ですが、当店ではどの子にも皮膚・被毛を常に健康でいて欲しいという願いからも、オプションではなくメインシャンプーとして使用しております。
ワンちゃんは大切な家族。
できる限り優しく良い状態を保ち健康な皮膚・被毛を維持できるように…
一緒に寄り添っていきたいと思っております。
じつは、BOKUMO.は化粧品登録されておりますので人も使えます♪
当店では販売もしておりますので、お気軽にお声がけください。